
- Webサーバーとドメイン契約をどうすべきか
- 会社の大切な資産だから
- ベンダーに任せると管理コストがかかる
- 契約がとても簡単だから
会社のホームページやサービスを立ち上げる際に必ず直面するのが、サーバーとドメインの契約問題です。
「サーバーとかドメインとか、よく分からないし面倒くさいし、全部丸投げで任せたい。」そう思ってしまうのが、多くの方の心理でしょう。
ホームページやシステムを構築する際に、弊社では「サーバーとドメインは御社での契約をお薦めしております」とお伝えするようにしています。これには3つの明確な理由があります。
1. 会社の大切な資産だから
会社やサービスの顔となるホームページ。それを動かすのがサーバーとドメインです。どちらかが欠けてしまうと、ホームページは見られなくなってしまいます。
そんな超重要なパーツの発注・管理を、期間もしくは案件ベースの契約先に任せてしまって問題ないでしょうか?
契約を丸投げした結果、起こりうる問題の一例をご紹介します
「契約をお願いしたベンダーと連絡が付かずドメインの更新ができない。」 → ドメインの変更を余儀なくされる
「サーバー契約が切れてしまい、HPのソースコードが取得できない。」 → ホームページを一から作り直さねばならない
「更新のタイミングでドメインの保有権を主張され、法外な料金を請求された。」 → ドメインの変更を余儀なくされる
弊社ではこうした事例を多く見てきました。自社での契約をお薦めする第一の理由がこれです。
2. ベンダーに任せると管理コストがかかる
ドメインとサーバーの更新にはコストが伴いますが、正確にいうと、コストがかかる口実にされてしまうことがあります。リテラシーに自信がなく、この辺りの管理を丸投げしている企業様は要注意です。
ドメインとサーバーの更新は、カード登録をして自動更新を設定すれば何の手間もなく完了します。しかしながら、知識がないと更新に膨大なコストがかかるかのように管理費や更新費を請求されることがあります。
弊社では第一にお客様での契約をお薦めしていますが、どうしてもという場合に限り、契約を代行させて頂いています。管理費としてサーバー、ドメインそれぞれで年間5,000円を頂戴していますが、請求書を発行するなどの管理コストとして頂戴しているものなので、ご安心ください。
3. 契約がとても簡単だから
サーバーとかドメインというワードを聞くと難しそうで誰かに任せたいと思うかもしれませんが、実際の契約に必要な作業は5分程度で、必要事項を入力するだけです。
これもお客様側での契約をお薦めする大きな理由の一つです。万が一分からなくても、弊社をご用命頂ければ契約完了までサポートいたします。
以上、サーバーとドメインに関する助言でした。お客様のリテラシー向上に寄与することも、弊社のミッションの一つです。お客様に寄り添い、頼れるパートナーとして共に歩んでいければと思います。何かお困りごとがあれば、ぜひ一度弊社にご相談ください。